シンポジウム
ホーム > 支部大会
支部大会概要

ご挨拶
謹啓
 時下 皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 この度は、第63回日本栄養・食糧学会近畿支部大会開催に際しまして、ご協力、ご支援をいただき誠にありがとうございました。
 去る10月26日(土)に京都府立大学・稲盛記念会館および京都府立京都学・歴彩館にて開催いたしました本大会には73演題の発表があり、参加人数は213名でした。若手講演(奨励賞選考)では53演題の発表があり、真剣な講演に対して会場からの活発な討論が行われるなど、大変充実した大会となったことは望外の喜びであります。発表者の皆様、座長の先生方にあらためてお礼申し上げます。我々の大学からもラボに配属する前の、「そもそも学会ってどんなもの?」という段階にある学部生も若干ではありますが参加しており、彼らなりの刺激を受けたようで、研究者の集まりでどのような活動がされているかについての導入として有効であろうという感触を得ました。若い学生達を優遇することで学会への入会などが促進されれば、今後の日本栄養・食糧学会の発展に寄与しうると考えます。
 特別講演(シンポジウム)におきまして、栄養学と基礎医学研究の観点から気鋭の研究者に最新の成果をお話しいただきました。これからの栄養学研究に対し、何ができるのか、なすべきなのかを深く考えさせられる大変有意義な講演であったと思います。特別講演をご担当いただいた菅波孝祥先生(名古屋大学)と吉岡潔志先生(IRPA)に深く感謝致します。
 講演終了後には本学稲盛記念会館1Fのレストラン(Deli Cafe たまご 京都北山)にて、122名(うち学生63名)の方にご参加いただき意見交換会を行いました。若手研究者奨励賞の選考結果発表と賞状などの授与も交え、大変楽しい時間を過ごすことができました。
 本学での支部大会の開催は10年振りであり、不慣れな運営でご迷惑をおかけした部分は多々あったと思いますが、無事に終了できたことはご参加いただいた皆様のご支援のおかげと心より感謝致しております。
 最後になりましたが、本大会の開催にあたりご協賛を賜りました企業・団体の皆様、大会の成功に向けてご尽力いただいた大会実行委員の方々、大会実行委員長の谷口祐一先生、大会運営にあたっていただいた学生の皆様に御礼申し上げます。皆様のますますのご活躍・ご発展をお祈り申し上げます。
謹白
日本栄養・食糧学会第63回近畿支部大会
会頭 亀井康富
(京都府立大学大学院 生命環境科学研究科 分子栄養学研究室 教授)
大会概要

大会名 第63回 日本栄養・食糧学会 近畿支部大会
開催日時 令和6年10月26日(土) 9:20より
会場・
意見交換会
(懇親会)会場
京都府立大学 稲盛記念会館・歴彩館
下鴨キャンパス キャンパスマップ(京都府立大学HP)
〒606-8522 京都市左京区下鴨半木町1-15
最寄り駅からの
ルートと所要時間
 JR京都駅から京都市営地下鉄烏丸線「北山駅」下車、南へ約400m
交通アクセス(京都府立大学HP)
費用 【大会参加費】
正会員・学生・非会員:無料(要事前参加登録・当日受付なし)
※要旨集(PDF)は参加登録者にのみ配布予定
※発表者(一般・若手講演)は正会員・学生会員のみ
【意見交換会(懇親会)費】
正会員・非会員:5,000円(税込み)
学生:無料(無関係な者を除く)
※要事前申込(当日受付なし・令和6年10月4日申込締切)

「参加登録」「意見交換会(懇親会)」申し込みフォーム:

参加登録フォーム
プログラム
(時間割)
   9:20 〜       開場
   9:50 〜 11:14  一般講演
(11:30 〜 12:20   参与会)
 12:30 〜 14:42    若手講演(奨励賞選考)
 15:00 〜 16:40    特別講演(シンポジウム)
 17:10 〜 19:00    意見交換会(懇親会)・若手研究者奨励賞表彰式
シンポジウム 菅波孝祥
(名古屋大学環境医学研究所 分子代謝医学分野 教授)
「栄養・代謝と炎症・免疫の接点
 「イムノメタボリズム」から考える生活習慣病」
吉岡潔志
(一般社団法人 プロダクティブ・エイジング研究機構(IRPA)主任研究員)
「血中循環型NMN合成酵素eNAMPTとその生理作用
-NAD+代謝促進による老化・寿命制御-」
お問い合わせ先 住所:〒606-8522 京都市左京区下鴨半木町1-15
京都府立大学大学院 生命環境科学研究科
会頭:亀井 康富
実行委員長:谷口 祐一
TEL:075-703-5415(事務局:谷口祐一)
E-Mail:[email protected]
ポスター 第63回 日本栄養・食糧学会 近畿支部大会
クリックすると拡大表示されます


詳細情報

演題の登録にはCOIの報告をしていただくことが必須となります。報告書の書式および提出方法は演題登録時にご案内いたします。また発表時にはCOI状態を開示していただくことが必要となります。
開示の書式は日本栄養・食糧学会のホームページよりダウンロードいただけます。

日程・会場案内 会場アクセス
特別講演 演題募集要項
プログラム 大会参加者へのご案内
若手奨励賞歴代受賞者